Windows11へのアップグレードに関して

Windows10のサポート期限が10月14日に迫っている中、当社にもWindows10からの11へのアップグレードを依頼されるお客様が増えています。

当社で請け負っているのはマイクロソフトが認めている条件をクリアしているパソコンに限っています。(マイクロソフトのシステム要件はこちら)多くの場合、問題になるのはCPUとTPM2.0という事になります。

最近はYoutubeなどでマイクロソフトのシステム要件を満たしていないPCでもWindows11へのアップグレード方法が紹介されている為、技術的には可能である事はわかっていますが、動作保証がない状況ではサポートできません。

Windows10のセキュリティ更新の延長する方法もあります
マイクロソフトアカウントを所有したうえで、
・30USドル(日本円で約4500円)を払う
・ワンドライブでバックアップ設定をする
・Reward 1000ポイントと引き換え(Rewardはマイクロソフトのゲームをしたり、Edgeやbingで検索する事で溜まるポイントです。)
のいずれかの方法で1年間延長できます。

アップグレードが難しい機種の場合は当社でWindows11対応の新品・中古のPCの販売をしております。お気軽にお問い合わせください。

インターネットに接続できない不具合を直しました

MicrosoftのEdgeではホームページが正常に表示されるのに、GoogleのChromeでは”インターネットアクセスがブロックされています”と表示されてしまうという不具合がてたPCを修理しました。

Edgeでは開く事を確認したため、PCの機械的な故障では無くウイルスかスパイウェアへの感染も疑いましたが、チェックしてもコンピューターウイルスへの感染はなかった。こういう時は逆にウイルス対策ソフトの設定に問題がある可能性が高く、インストールされているソースネクストのZEROウイルスセキュリティの不正侵入対策によってChromeがブロックされていました。お客様が適当にブロックしてしまったようです。

不正侵入対策の設定でChromeをブロックから許可するに変更して、無事にアクセスできるようになりました。

SSD移行サービス 特別値引き

本日、中日新聞の広告欄にも掲載されましたが、当社では動作の遅いHDDから動作の速いSSDへの換装サービスを行っております。今回はキャンペーン価格で240GBのSSDへの換装が通常24800円のところ先着10名様に限り、19800円となります。

SSD換装による効果については、下記ページをご参照ください。

http://www.h-com.jp/sup3.html

それではよろしくおねがい致します